本文へスキップ

株式会社野村昌弘の研究所は建造物のコンクリートの診断を専門と致しております

TEL. 076-255-7965

〒921-8164 石川県金沢市久安6-123

石川県能登方面の調査 珍しい劣化Noto direction of investigation

石川県 能登方面へ橋のコンクリート診断の調査に行ってきました。
調査対象の橋梁は平成10年供用と比較的新しいものでした。
この中で珍しい劣化がありましたので報告します。
1つは、壁高欄でポップアウトが多発していることでした(写真1および写真2参照)。
原因には施工時に使用したセメントの硫酸の成分が高かく、コンクリートの中性化の過程で硫酸アルカリが濃縮してポップアウトを生じさせたと考えます。
また、酸性雨の影響も考えられますが、特定のスパンの壁高欄だけがこのようにポップアウトが多発していることから、酸性雨の影響については除外されますね。



写真1 壁高欄に発生したポップアウト


壁高欄に発生したポップアウト

写真2 ポップアウト拡大


壁高欄に発生したポップアウト拡大写真

もう一つは、伸縮装置の後打ちコンクリートにはく離が多発していることでした(写真3参照)。
伸縮装置は、橋の温度変化やたわみによる挙動を吸収するために路面上に設置されています。
雪国では除雪の際、除雪車のスノープラウが伸縮装置を引っ掛けないように誘導板と呼ばれる鋼材のリブが後打ちコンクリートに埋め込まれています。
はくりは誘導板近辺に発生していました。
私はこのような後打ちコンクリートの損傷を見たのは初めてでした。
しかし、後打ちコンクリートをよく観察してみるとアルカリ骨材反応による白色ゲルが確認できました(写真4参照)。
はく離の原因は、アルカリ骨材反応により発生したひび割れに交通荷重が加わり、コンクリートが損傷したものと考えます。
平成10年供用ということは当然、アルカリ骨材反応抑制対策が実施されています。
アルカリ骨材反応の発生には、冬期に散布される凍結防止剤(主成分NaCl)が関与している可能性が高いですね。


写真3 伸縮装置の後打ちコンクリートのはく離


伸縮装置の後打ちコンクリートのはく離の説明写真

写真4 アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート(白色ゲル:)


アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート アルカリ骨材反応を生じた後打ちコンクート説明写真






その他のトピックス


土木学会新潟会CEG研究会発表風景

土木学会新潟会CEG研究会に参加

詳細はこちらから


再びサルフェートアタックの調査

再びサルフェートアタックの調査

詳細はこちらから


大波に打たれる親不知海岸の高速道路

親不知海岸現地調査

詳細はこちらから


大成建設技術センター

大成建設技術センター訪問

詳細はこちらから


鉱物の講習会に参加

鉱物の講習会に参加

詳細はこちらから


太平洋セメント中央研究所

太平洋セメント中央研究所訪問

詳細はこちらから


コンクリートの研磨中

研磨、研磨の毎日

詳細はこちらから


鳥海山

サルフェーアトタックの調査

詳細はこちらから


第1回国際ドローン展へ

第1回国際ドローン展へ

詳細はこちらから


ひるがの高原

岐阜のひるがの高原へ

詳細はこちらから


中国上海へ

中国上海へ

詳細はこちらから


EPMA(電子線マイクロアナライザー)

秋田県出張

詳細はこちらから


塩害の現地調査

塩害の現地調査に行ってきました

詳細はこちらから


アルカリ骨材反応の現地調査

アルカリ骨材反応の現地調査に行ってきました

詳細はこちらから


トンネル掘削の様子

祝!北陸新幹線開通

詳細はこちらから


現場でのコンクリート調査の様子

スタッフ写真

shop info.企業情報

竃村昌弘の研究所

本社

〒921-8164
石川県金沢市久安6丁目113番地

試験研究センター

〒921-8164
石川県金沢市久安6丁目123番地

TEL/FAX

076-255-7965

→アクセス