本文へスキップ

株式会社野村昌弘の研究所は建造物のコンクリートの診断を専門と致しております

TEL. 076-255-7965

〒921-8164 石川県金沢市久安6-123

親不知海岸現地調査Oyashirazu coastal field survey

天下の剣、新潟県は親不知海岸にいってきました。
写真は海上を通過する高速道路です。
波の影響が半端ではありません。
冬には30cmぐらいの石が波に乗ってぶつかってきます。
また、海水がコンクリートに直接アタックして、塩がコンクリートに浸透していく、いわゆるコンクリート構造物の塩害のメッカです。
高速道路は昭和63年に供用したものです。
コンクリート構造物の塩害が問題になりはじめたのは昭和50年代の半ばです。
したがって、高速道路では、塩害に対する予防処置がいろいろ取り込まれています。
また、行ってきた塩害対策の妥当性の検証も必要です。
親不知では実構造物で行った害対策を模試した試験体が多数暴露されており、定期的な診断を行っています。
今回はその一つ、27年間暴露された塩害対策の供試体に対して試験を行い、評価するのが目的です。



親不知海岸と高速道路


大成建設技術センター





その他のトピックス


大成建設技術センター

大成建設技術センター訪問

詳細はこちらから


鉱物の講習会に参加

鉱物の講習会に参加

詳細はこちらから


太平洋セメント中央研究所

太平洋セメント中央研究所訪問

詳細はこちらから


コンクリートの研磨中

研磨、研磨の毎日

詳細はこちらから


鳥海山

サルフェーアトタックの調査

詳細はこちらから


第1回国際ドローン展へ

第1回国際ドローン展へ

詳細はこちらから


ひるがの高原

岐阜のひるがの高原へ

詳細はこちらから


中国上海へ

中国上海へ

詳細はこちらから


EPMA(電子線マイクロアナライザー)

秋田県出張

詳細はこちらから


塩害の現地調査

塩害の現地調査に行ってきました

詳細はこちらから


アルカリ骨材反応の現地調査

アルカリ骨材反応の現地調査に行ってきました

詳細はこちらから


トンネル掘削の様子

祝!北陸新幹線開通

詳細はこちらから


現場でのコンクリート調査の様子

スタッフ写真

shop info.企業情報

竃村昌弘の研究所

本社

〒921-8164
石川県金沢市久安6丁目113番地

試験研究センター

〒921-8164
石川県金沢市久安6丁目123番地

TEL/FAX

076-255-7965

→アクセス