野村昌弘 経歴
最終学歴
金沢大学大学院 自然科学研究科環境科学専攻 後期博士課程 平成19年3月 修了
保有資格
- 博士(工学) 学位論文「北陸地方におけるコンクリート用骨材のアルカリシリカ反応性の評価に関する研究」
論文 - 技術士(建設:鋼構造及びコンクリート) 第56918号
- コンクリート診断士 31000456
- RCCM(道路)第 97-22-04002573
- 測量士 第H10-549号
- 一級土木施工管理技士 番号 6205592
ここ数年間におけるの学会・社会活動
(1)参加した国内学会
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(埼玉,2010年7月)出席および講演
- 日本コンクリート工学協会 「アルカリシリカ反応をどこまで抑制すべきか」に関するシンポジウム,出席(東京2012年12月)
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(愛知,2013年7月)出席
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(香川,2014年7月)出席
- 土木学会 全国大会(大阪,2014年9月)出席および講演
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(千葉、2015年7月)出席
- プレストレストコンクリート工学会 プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム(富山,2015年10月)出席
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(博多,2016年7月)出席および講演
- 土木学会 全国大会(仙台,2016年9月)出席および講演
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(仙台,2017年7月)講演および出席
- コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会(神戸,2018年7月)出席 ※講演は豪雨のため急遽中止
- 土木学会 全国大会(札幌,2018年8月)出席および講演
- 日本材料学会 コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム 出席および講演
(2)参加した国際学会
- タイと日本におけるASR問題に関する国際セミナー(2011年7月大阪)出席および講演
- 14th ICAAR;International Conference on Alkali-Aggregate Reaction in Concrete
(Austin, United States of America, 2012.5),出席および講演
- 3th Sustainable Construction Materials & Technologies (kyoto, Japan, 2013.8),出席および講演
- 4th International Symposium on Concrete and Structures for Next Generation (Kanazawa, Japan, 2019.6),出席
(3)講演,口頭発表
- 藤村友城,畔柳昌巳,野村昌弘,鳥居和之:ASRゲルの化学組成分析による河川産骨材のASR劣化の実態調査,コンクリート工学年次論文集,Vol.32,
No.1, pp.899-904,2010年
- 野村昌弘,小松原昭則,丑屋智志,鳥居和之: ASR劣化構造物から採取したコアの残存膨張性評価の検証,コンクリート工学年次論文集,Vol.32,
No.1, pp.965-970,2010年
- 野村昌弘,小松原昭則,畔柳昌巳,鳥居和之:北陸地方における反応性骨材の岩石学的特徴とコアの残存膨張性の評価,コンクリート工学年次論文集,Vol.33,
No.1, pp.953-958, 2011年
- 丑屋智志,出口一也,野村昌弘,鳥居和之:福井県の骨材のアルカリシリカ反応性とASR劣化橋梁に関する調査,コンクリート工学年次論文集,Vol.33,
No.1, pp.1007-1012,2011年
- Andrade, o.,Nomura, M.,Yamato, H.,Torii. K.:The Mechanisms of Alkali-Silica
Reaction in Mortars Immersed in Sodium Sulphate and Phosphate Solutions,コンクリート工学年次論文集,Vol.33,
No.1, pp.1025-1030,2011年
- 大代武志,広野真一,野村昌弘,鳥居和之:富山市周辺の橋梁のASR劣化と骨材の岩石学的特徴に関する調査,コンクリート工学年次論文集,Vol.35,
No.1, pp.991-996,2013年
- 浅野壮洋,津田誠,野村昌弘,鳥居和之:セメント硬化体へのNaCl及びCaCl2溶液の拡散・透過性の比較検討,コンクリート工学年次論文集,Vol.36,
No.1, pp.892-897,2013年
- 麻田正弘,野村昌弘,鳥居和之:ASRと凍結融解作用との複合劣化が生じたトンネル覆工コンクリートのはく落現象,コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集,第14巻,pp.67-74,2014年10月
- 小松原昭則、野村昌弘、鳥居和之:北陸地方におけるASR構造物のNaOH溶液浸漬法を用いた補修工法の選定手法の提案、コンクリート工学年次論文集,Vol.37,
No.1, pp.877-882,2015年
- 大代武志,野村昌弘,参納千夏男,鳥居和之:富山県におけるASR劣化橋梁の実態とその地域特性,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.1059-1064,2016
- 野村昌弘,鳥居和之:北陸地方におけるASR劣化構造物の補修工法の適用性とその評価,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.1065-1070,2016
- 野村昌弘,鳥居和之:凍結防止剤が散布された道路橋RC 床版上面かぶり部分におけるコンクリートの劣化, 土木学会第71回年次学術講演会, V-437. pp.873-874, 2016.9
- 広野真一, 野村昌弘, 安藤陽子, 鳥居和之:新潟県産骨材のアルカリシリカ反応性と試験法の適合性,コンクリート工学年次論文集,Vol.39,No.1,pp.907-912,2017
- 野村昌弘,浦修三,石井浩司,鳥居和之:加熱アスファルト混合物敷設が鋼橋RC床版に与える影響と実橋でのコアの詳細分析,Vol.39,No.1,pp.931-936,2017
- 広野真一,野村昌弘,安藤陽子,鳥居和之:河川産骨材を使用したPC桁からのコアによる促進膨張試験の検証,第72回セメント技術大会,2018
- 津田誠,野村昌弘,安藤陽子,鳥居和之:富山産河川砂利のアルカリシリカ反応性とASR劣化橋梁の発生状況,コンクリート工学年次論文集,Vol.40
,No.1,pp.873‐878,2018
- 野村昌弘,安藤陽子,津田誠,鳥居和之:積雪寒冷地における鋼橋RC床版の劣化メカニズムと補修に関する一考察, コンクリート工学年次論文集,Vol.40 ,No.1,pp.891‐896,2018
- 野村昌弘、津田誠:積雪寒冷地における道路橋鋼橋RC床版のASR劣化の現状、土木学会第73回年次学術講演会、CS8-002、pp.3-4、2018
- 野村昌弘、安藤陽子、広野真一、津田誠、鳥居和之:積雪寒冷地における鋼橋RC床版の骨材劣化の特徴、コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集、第18巻、pp.421-426、2018
(4)その他の学会・社会活動
- 日本コンクリート工学協会 「作用機構を考慮したアルカリ骨材反応の対策と診断研究委員会」協力委員(2008年〜2010年)
- 土木学会 コンクリート中の鋼材の腐食性評価と防食技術研究小委員会(338委員会)委員(2010年〜2012年)
- 日本コンクリート工学協会 コンクリート工学年次講演会 論文査読委員(2008年〜2009年)
- 日本コンクリート工学協会 論文査読担当(2008年〜)
- 日本材料学会 論文査読担当(2011年〜)
- SIP「コンクリート橋の早期劣化機構の解明と材料・構造性能に基づくトータルマネジメントシステムの開発」 委員(2015年.1月〜)
- 秋田県 平成27 年度道路施設点検技術講習会(トンネル編)講師 2015.9-2015.10
- 第42回 技術士会全国大会(富山)参加
- 金沢大学SIPシンポジュウム WG2(ASR部会)研究報告会 「北陸地方におけるASR問題の解決を目指して」講演および参加,2016.9.30 KKRホテル金沢
- 日本コンクリート工学協会 「鉄筋コンクリート構造物の複合劣化機構の解明とその対策に関する研究委員会」委員 2017.6〜
メディア
井形慶子さん(作家、ジャーナリスト)
(経営情報誌LEADERS 2016年3月号)
